進捗どうでしょう

主な話題は 社会人生活/情報工学/アニメ/ライトノベル/漫画/映画/自炊 などです。

MENU

無意味ちゃんを改良しようとしてOpenACCの沼にハマった木曜日

 無意味ちゃん1号(プロトタイプ)を改良して、GPUの使用率を調整できるようにしたかったのですが、OpenACCというかGPUに対するそもそもの理解が不十分のためうまくいきませんでした。

 第一に、僕はnvidia-smiのVolatile GPU-Utilこそが使用率だと思っていたけど、調べてみるとこれからは、SMがいくつ使われていたか、占有率はどうかなどは分からないらしい。正しくは『一定期間に対して、GPUカーネルがアクティブ(実行していた)だった時間の割合』だという。(https://stackoverflow.com/questions/40937894/nvidia-smi-volatile-gpu-utilization-explanation

 いやGPUカーネルって何よ?とか、じゃあ何を基準にGPUの負荷の大きさを測ればいいんだ?とかいろいろ疑問が発生して、SM、SPだとか、ブロック、スレッドだとかの話になって、まだ理解できていません。

 いよいよGPUの研究っぽくなってきて楽しいなあ!いままではTesnorfFlowの勉強ばかりしていたのでやっとGPUっぽいことをしているぜ。

note.mu

 TensorFlowといえばこんなものが発売されるらしい。フレームワークの中身はとてもとてもとても気になる(というか秋の間はずっと中身について調べていた)ので楽しみだ。ホワイトペーパーを読むだけでは理解に限界があるので。

 夜は同期と街かど屋に行きました。写真は撮り忘れました。

GPU関連でお世話になっている記事

https://www.softek.co.jp/SPG/Pgi/TIPS/public/accel/gpu-accel2.html

https://www.jsces.org/activity/journal/files/tutorial_2201.pdf

http://yusuke-ujitoko.hatenablog.com/entry/2016/01/27/210415

https://qiita.com/wazakkyd/items/8a5694e7a001465b6025